リハゴリ

理学療法士による暇つぶしブログです。

脳画像で頭頂葉を詳しく評価する方法とは?

 

頭頂葉とは??

 

頭頂葉は体性感覚を担っていて、他の感覚と統合させる機能をもっています。

 

そんな頭頂葉は中心溝、頭頂後頭葉、シルビウス(Sylvius)裂を境にして、前頭葉後頭葉、側頭葉と接しています。

 

このように他の部分と全て隣り合わせに位置しているので、障害を受けると様々な影響が出てきます。

 

頭頂葉の各領域

 

頭頂葉は大きく大別すると以下の2つに分類できます。

 

 

さらにここから細かく分類すると・・・

 

  • 体性感覚野(中心後回)
    • 一次体性感覚野
    • 二次体性感覚野
  • 頭頂連合野
    • 上頭頂小葉(体性感覚連合野
    • 下頭頂小葉(縁上回・角回)

頭頂葉

頭頂葉各領域の機能とは??

 

各領域の分類について分かったところで、それぞれの機能についてみていきましょう。

 

一次体性感覚野

 

対側にある身体各部の体性感覚情報を処理する機能があります。

一次体性感覚野

二次体性感覚野

 

一次体性感覚野や視床からの感覚情報を受け取る機能があります。

二次体性感覚野

上頭頂小葉(体性感覚連合野

 

一次体性感覚野からの感覚情報を受け取り、その感覚情報を統合することで空間の認知や物の識別などを行う機能があります。

 

縁上回

 

上頭頂小葉(体性感覚連合野)からの感覚情報や視覚情報を受け取り、物体を認識する機能があります。

縁上回

角回

 

角回のみ後頭葉から言語に関する視覚情報を受け取り、読み・書きや計算などに関与する機能があります。

角回

頭頂葉障害で出現する症状とは??

 

頭頂葉が障害されると、多くの患者は高次脳機能障害が出現します。

 

rehagori.hatenablog.com

 

rehagori.hatenablog.com

 

rehagori.hatenablog.com

 

rehagori.hatenablog.com

 

rehagori.hatenablog.com

 

頭頂葉を区分する方法とは?

 

脳画像水平断において頭頂葉を中心後回(体性感覚野)・上頭頂小葉・下頭頂小葉に分けることができます。

 

どのようにして分けるかといいますと、まず中心溝を見つけます。 

 

rehagori.hatenablog.com

 

中心溝の後ろは中心後回ですが、そのさらに後ろの溝(中心後溝)と中心後溝から後方へ出ている頭頂間溝を結ぶとおおよそ「丁」の字になると思います。

 

この「丁」の字を見つけることができればこっちのもの。そこから下図を参照に中心後回、上頭頂小葉と下頭頂小葉を分けていきます。頭頂葉

 ◆ 今日のリハゴリ倶楽部

 

  1. 頭頂葉はすべての他の部位と隣り合わせになっている。
  2. 頭頂葉は大きく分けると体性感覚野と頭頂連合野からなる。
  3. 頭頂葉を区分するときには「丁」の字を見つける。