リハゴリ

理学療法士による暇つぶしブログです。

2019-04-25から1日間の記事一覧

貧血とSpO2のカラクリについて

臨床現場において呼吸器疾患の患者様を診るときに必須のアイテムがパルスオキシメーターです。このパルスオキシメーターで測ることができるのが経皮的動脈血酸素飽和度(以下、SpO2)です。 これを指標にリハビリを進めていくのですが、SpO2はそれほど下がっ…

リハビリ拒否がある患者さんに脳科学・心理学を用いて拒否を回避させるテクニック〜心理学編

前回に引き続き「リハビリ拒否患者さんに使える脳科学・心理学を活用したテクニック」について説明します。 前回の脳科学編では「立ち上がって歩き出す」ことが意欲を引き出すためにとても重要であるとお伝えしました。 なぜなら、立ち上がって歩き出すこと…

内側広筋・外側広筋のトレーニング方法〜大腿直筋の活動を抑制して広筋群の活動を高める!

筋力トレーニングで大腿四頭筋を鍛えるときにレッグエクステンション(座位の状態から膝関節のみを伸展させる)をよく実施している光景を目にします。 従来のレッグエクステンション このようなレッグエクステンションは大腿四頭筋の中でも「二関節筋である…

動脈血液ガス分析の単位が分圧で表示されている理由とは?

◆ 動脈血液ガス分析とは? 動脈血液ガス分析とは呼吸機能検査の1つになります。 動脈血には酸素、二酸化炭素、窒素などのガスが溶け込んでいますので、それらを採取してガス分析装置で分析することで、肺や心臓、腎臓などの臓器や体液の性状などを知ることが…